502号室 〜アートと共に〜

所有しているアートを飾りたいというニーズに、床と天井を同じ素材にして全ての住戸の壁がギャラリーになるように白くすることにしました。


住戸の中央付近にあるエントランスはブラスト処理したステンレス、エントランスを挟んで左側半分のリビング・ダイニング・キッチンなど家族の集まる場所は桐のフローリングで、個室や水周りを集めた右側半分はカーペットで包みました。


そして、家中にお気に入りのアートが並びました。



設計担当:納谷学、山田智子、大豆生田亘

施工会社:高橋建設


延床面積 : 85.78m²(25.89坪)


掲載誌 :

『ナイスリフォーム No.16』

『Goodリフォーム 04月号』

『都心に住む Vol.21』

『Archi+Dector No.02』

『建築家の仕事』


作品「502号室 〜アートと共に〜」の画像 その1 (建築家 : 納谷 学)

床と天井がステンレスのエントランス。壁にお気に入りのアート作品。


作品「502号室 〜アートと共に〜」の画像 その2 (建築家 : 納谷 学)

クローゼットと下駄箱も白く。


作品「502号室 〜アートと共に〜」の画像 その3 (建築家 : 納谷 学)

床と天井が桐のフローリングのリビング・ダイニング・キッチン。


作品「502号室 〜アートと共に〜」の画像 その4 (建築家 : 納谷 学)

床と天井が桐のフローリングのダイニング。


作品「502号室 〜アートと共に〜」の画像 その5 (建築家 : 納谷 学)

既存サッシの前に白の折れ戸を設置。 閉じると壁のように。


作品「502号室 〜アートと共に〜」の画像 その6 (建築家 : 納谷 学)

折れ戸から適当な光を調整。


作品「502号室 〜アートと共に〜」の画像 その7 (建築家 : 納谷 学)

ダイニングの壁にもお気に入りのアート作品。


作品「502号室 〜アートと共に〜」の画像 その8 (建築家 : 納谷 学)

個室を繋ぐ廊下の床と天井は、カーペット。壁にはアート作品。


作品「502号室 〜アートと共に〜」の画像 その9 (建築家 : 納谷 学)

メインベットルームの床と天井はカーペット。


作品「502号室 〜アートと共に〜」の画像 その10 (建築家 : 納谷 学)

FRPで包み込んだ洗面脱衣室と浴室。


作品「502号室 〜アートと共に〜」の画像 その11 (建築家 : 納谷 学)

水周りはFRPに塗装仕上げ。

この建築家に相談してみたい

納谷 学 | 納谷建築設計事務所(株) の他の建築・作品

丸の内 展覧会 〜「突然ですが、納谷建築設計事務所 2019年9月7日から19日まで 丸の内に引っ越します」展〜 | 建築家 納谷 学 の作品
納谷 学 | 納谷建築設計事務所(株)
丸の内 展覧会 〜「突然ですが、納谷建築設計事務所 2019年9月7日から19日まで 丸の内に引っ越します」展〜
保戸野桜町モデルハウス 〜東北の冬に備えて〜 | 建築家 納谷 学 の作品
納谷 学 | 納谷建築設計事務所(株)
保戸野桜町モデルハウス 〜東北の冬に備えて〜
吉祥寺南町PROJECT 〜名前のないスペース〜 | 建築家 納谷 学 の作品
納谷 学 | 納谷建築設計事務所(株)
吉祥寺南町PROJECT 〜名前のないスペース〜
南烏山の住宅 〜木造3層に縦に暮らす〜 | 建築家 納谷 学 の作品
納谷 学 | 納谷建築設計事務所(株)
南烏山の住宅 〜木造3層に縦に暮らす〜
代沢1丁目PROJECT 〜街並みを取り込む〜 | 建築家 納谷 学 の作品
納谷 学 | 納谷建築設計事務所(株)
代沢1丁目PROJECT 〜街並みを取り込む〜
長久手の平家 〜適当な距離を設計する〜 | 建築家 納谷 学 の作品
納谷 学 | 納谷建築設計事務所(株)
長久手の平家 〜適当な距離を設計する〜
阿仁合駅 〜解放された駅舎〜 | 建築家 納谷 学 の作品
納谷 学 | 納谷建築設計事務所(株)
阿仁合駅 〜解放された駅舎〜
西原の住宅 〜部屋に個性を与える〜 | 建築家 納谷 学 の作品
納谷 学 | 納谷建築設計事務所(株)
西原の住宅 〜部屋に個性を与える〜
秋田県庁前バス停 〜CLTとかまくら〜 | 建築家 納谷 学 の作品
納谷 学 | 納谷建築設計事務所(株)
秋田県庁前バス停 〜CLTとかまくら〜