明野の高床 |Akeno Raised Floor

作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その1 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その2 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その3 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その4 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その5 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その6 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その7 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その8 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その9 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その10 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その11 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その12 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その13 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その14 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その15 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その16 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その17 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その18 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その19 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その20 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その21 (建築家 : 能作 文徳)


作品「明野の高床 |Akeno Raised Floor」の画像 その22 (建築家 : 能作 文徳)


土と共存し、土に還る家


山梨県北杜市の集落に立地し、南側には富士山、西側には南アルプスの山脈を望む。周囲には石積みの造成、棚田、水路が所々に残る。若い夫婦はリモートワークで仕事が可能で、先祖から受け継いだ明野村の土地に、富士山が望めかつ生態系に配慮した住宅を求めた。そこで4つのコンセプトを提案した。①健全な土壌を保つ高床形式、②脱コンクリート、③土に還るマテリアル(藁)④オフグリッド化である。東西に細長い平屋に南側の間口一杯に縁側を設け、どの部屋からも太陽を感じられるようにした。またオフグリッド化に対応するために太陽光を最大限得られるよう南に傾斜した片流れの大屋根を設けた。土中環境に影響を与えないように地面に接する基礎を最小限に抑え、リサイクル可能な鉄板の基礎に用いることでコンクリートが不要となる。地盤面から1mの高さに床を設定することで、家の中から富士山を眺めることができ、床組を乾燥状態に保つことができる。「ストローベイルハウス」構法を用いて壁材兼断熱材である藁ブロックをワークショップで積み上げて土塗りをし、床や天井の断熱材を全てウッドファイバーにすることで生分解可能なマテリアルで建物の大部分を構成した。


敷地面積 : 829.28㎡


建築面積: 135.76㎡ 


延床面積: 78.34㎡


用途:住宅 


構造: 木造


階数:地上1階


構造設計:オーノJapan


施工:小澤建築工房, ストローベイル研究会



この建築家に相談してみたい

能作 文徳 | 能作文徳建築設計事務所 の他の建築・作品

Steel House | 建築家 能作 文徳 の作品
能作 文徳 | 能作文徳建築設計事務所
Steel House
House with Hall | 建築家 能作 文徳 の作品
能作 文徳 | 能作文徳建築設計事務所
House with Hall
瀬戸内「 」資料館 へんこつ|Setouchi ” ” Museum Henkotsu | 建築家 能作 文徳 の作品
能作 文徳 | 能作文徳建築設計事務所
瀬戸内「 」資料館 へんこつ|Setouchi ” ” Museum Henkotsu
杭とトンガリ|Piles and Pointed Roof | 建築家 能作 文徳 の作品
能作 文徳 | 能作文徳建築設計事務所
杭とトンガリ|Piles and Pointed Roof
東尾久のハウス&スタジオ|House and Studio in Higashiogu | 建築家 能作 文徳 の作品
能作 文徳 | 能作文徳建築設計事務所
東尾久のハウス&スタジオ|House and Studio in Higashiogu
Tiny House Project|藁のタイニーハウス | 建築家 能作 文徳 の作品
能作 文徳 | 能作文徳建築設計事務所
Tiny House Project|藁のタイニーハウス
氷見移住ヴィレッジ|Himi Migrant Village | 建築家 能作 文徳 の作品
能作 文徳 | 能作文徳建築設計事務所
氷見移住ヴィレッジ|Himi Migrant Village
身の丈の部屋 | 建築家 能作 文徳 の作品
能作 文徳 | 能作文徳建築設計事務所
身の丈の部屋
Cosmo-Eggs 帰国展 ARTIZON MUSEUM | 建築家 能作 文徳 の作品
能作 文徳 | 能作文徳建築設計事務所
Cosmo-Eggs 帰国展 ARTIZON MUSEUM